本ページはアフィリエイト広告・プロモーションが含まれています

Googleフォームの作り方

Googleフォームの作り方 日記
アンケートだけじゃなく、問い合わせフォームとしても使えるGoogleフォームの使い方を説明します。    

Googleフォーム

Googleフォームを開きます。 【https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/】   まずはパーソナルでいいでしょう。 Googleフォーム   Googleフォームのトップ画面はこちらです。 Googleフォームトップ画面   もしフォームの目的と一致するテンプレートがあれば、テンプレを利用するのもよいでしょう。 今回は最初から作成します。「空白」をクリック。 すると、管理画面院なります。    

プレビュー

実はこの段階でも、フォームはできています。 今の状態を知るために、目のマークの「プレビュー」をクリックしていましょう。 Googleフォームを新規作成   プレビューが別ウィンドウで表示されました。 これは完成したフォームですね。 フォームを作りながらプレビューで確認するとわかりやすいですね。 Googleフォームプレビュー   実はこのGoogleフォーム、基本が「アンケート作成用」なのです。 そのため、用途に合わせてカスタマイズしていく必要があります。    

サンプル作成

試しにサンプルのフォームを作成してみます。  

文字の入力、変更

まず文字の入力、修正はその場所でクリックすれば変更できます。 タイトル、説明文を変更してみました。  

入力タイプ

入力欄のタイプを「文字入力」や「チェック」などに変更するには、右側のプルダウンメニューから選びます。 画面だと「●ラジオボタン」の場所をクリックして選べます。 Googleフォーム  

入力必須

必ず入力する必要がある項目は、「入力必須」に設定します。 Googleフォーム 入力必須   プレビューで確認してみましょう。  

メールアドレス入力

ただこのままでは、ただのアンケートになってしまいます。 メールアドレスの入力を追加しましょう。   歯車マークの「設定」をクリック   この例はメアド入力必須+フォームを送ってくれた方へコピーを送る設定にしました。 右上の「保存」をクリック。 これで、フォームの最初にメールアドレスの入力欄が表示されました。  

※全体設定でメアドを必須にする方法

個別のフォームではなく、これから作成するフォームの全体設定   【1】右上の「・・・」が縦に並んでいる、「そのた」をクリック。 【2】「設定」をクリック。   このフォームの設定が表示されます。 【1】「メールアドレスを収集する」をチェックします。これでこれから作成するフォームにはメールアドレス入力が必須になります。 ついでに、【2】の「質問を必須にする」にチェックを入れると、基本的にすべての項目が入力必須になります。こうしておきましょう。 いわゆる「任意」のような項目がなければ、「すべて必須」の方がよいでしょうね。   そして右上の「保存」をクリック。  

入力項目の追加

「+」の「質問の追加」をクリックすると、項目が増えます。 ※削除する場合は、右下のゴミ箱をクリック。 こんどは、プルダウンタイプで性別を選ぶようにしてみました。   このように、必要な項目に合わせて質問をつくっていきましょう。   送信をクリック 中央のリンクマークをクリック。 これで作成しているフォームのURLアドレスが表示されます。 URL を短縮にチェックで、短いURLになります。 通常はこちらでいいでしょう。  

※埋め込み

ちなみにwebページに埋め込むには、リンクマークの右の<>タブをクリック。 「HTML を埋め込む」に表示されているhtmlタグをページに貼ると、ブログなどのWEBページの中で使うことができます。   ページから登録してみて、ちゃんとフォームで連絡がとれるかどうかをチェックしましょう。  

フォーム入力後のコメント

デフォルトのままでは、フォームに入力して送信すると「回答を記録しました」とコメントが表示されます。これを変更しましょう。   一般的には、「お礼」+「確認メールを送りました」などの内容で、自動的にメールを返信することが多いです。 でもGoogleフォームの場合、自動返信の設定がとても面倒です。 ちなみに私がチャレンジしてもできませんでした。   なので、メールで返信する内容自体を、フォーム入力後のコメントに記載するのがおすすめです。 「メールが届きません」などの対応もはぶけます。   「設定」をクリック。 ※上記「メールアドレスの入力を追加」にある右上の歯車マーク 中央の「プレゼンテーション」をクリック。 ※「別の回答を送信するためのリンクを表示」のチェックは外しましょう   そして「確認メッセージ:」 これが、フォーム送信後に表示されるメッセージです。   そこに、こんな感じでしっかりしたコメントを記載しておきましょう。
入力ありがとうございました。 内容を確認したのちに、ご連絡いたします。 1週間程度のお時間をいただきます。 なにかございましたら、こちらのアカウントへお気軽にお問い合わせください。 xxxxxxxxxx -署名- 株式会社〇〇 住所~ 電話番号~
入力したら「保存」をクリック。    

チェック

ひととおり入力できたら実際に送信してチェックしてみましょう。 上記の「フォームのURL」でチェックしたURLを表示します。 つくったフォームが表示されているので、入力して送信します。 この時に、入力者の気持ちになって「確認メッセージ:」も見直しましょう。   フォーム修正の画面に戻ると、中央の「回答」に新着の数字が出ます。 いま自分で送った回答が1、ということですね。   デフォルトではアンケート結果の表示になっています。 これをリストにしておきましょう。 「回答をスプレッドシートに表示」をクリック。 とりあえず、「新規のスプレッドシート」でいいでしょう。 これで回答が、スプレッドシートに追加されていきます。 ※スプレッドシートはオンラインで使えるエクセルのようなものです。   フォームに入力されたデータが、自動的に表で管理できるようになります。  

※回答をメールで受け取る

フォームの送信があった場合、gmailへメールを送ることもできます。 「回答をスプレッドシートに表示」の右にある「・・・」をクリック。 「新しい回答についてのメール通知を受け取る」にチェックでOK。    

運用

できるだけ作ったフォームだけで使わずに、WEBページに埋め込みましょう。 そしてそのページを紹介するようにしましょう。