日記 「令和」でわかるWEB屋のスピード感 新元号は「令和」。さてネットの早さをチェックすると、すでに「令和」ドメインは無い・・・あんたたち、早すぎ!!!WEB屋のスピード感は、おそろしい。 2019.04.01 日記
日記 パーマリンクの決め方!おすすめとメリットデメリット 無料ブログからワードプレスを使うようになると、迷うのがパーマリンク。というか、ワードプレスを利用するようになって、パーマリンク設定も必要だ。でもどんなのにしたらいいの?と迷いますよね。そこで、100サイト以上作成してきた私が、パーマリンクの... 2022.04.21 日記
日記 会社ならエゴサーチ検索でしっかり顧客対応! エゴサーチをきちんとやってる会社って少ないのでは?エゴサーチとはエゴサーチ(エゴサ)とは、自分の名前や自社の会社名、商品名、サービスなどを自身で検索する行為のことです。芸能人やスポーツ選手などマスコミに登場する人ならば、自分の活動に対する評... 2019.03.20 日記
日記 【実例】シリウスでホームページをつくってみた いやぁ、花粉症のシーズンなので花粉症のアフィリサイトでもつくるか。ということで、せっかくなのでホームページを作ってみたよ。まずテーマは今が旬の(ということはちょっと遅いけど)「花粉症」公開するサイトは・・・ブログでいいかな。日本語ドメインま... 2019.03.12 日記
日記 ホームページ作成ソフト ホームページ作成には、HP作成ソフトがあったほうがよいでしょう。今どきはhtml言語で記述して、css(カスケーディングスタイルシート)デザインを決めます。これをべた書きでもできるのですが、それこそhtmlコーディングという専門分野になるの... 2019.03.12 日記
日記 忍者ホームページの作り方 忍者ホームページの作り方いちおう、忍者HPの作成方法も紹介しておきます。ホームページの作成方法は、それぞれ作成ソフトなどで作ります。ここでは、その前のアカウントを作って、ファイルを転送するところまでですね。 【1】アカウント作成 【2】ホー... 2019.03.11 日記
日記 ホームページの作り方。無料でいい場合、集客が必要な場合 ホームページの作り方さいきんのホームページの作り方って、ほぼ決まっちゃってますよね。結論から言えば、趣味なら無料ブログ。ビジネスならプロに依頼がおすすめです。趣味なら無料ブログ趣味なら無料ブログで決まりです。さいきんはアメブロもビジネス利用... 2019.03.06 日記
日記 【悲報】Yahoo!ブログ終了 ヤフーの無料ブログサービス、Yahoo!ブログ終了がサービス終了。同社の無料ホームページ作成サービス、ジオシティーズに続いてヤフーブログも終了となりました。ブログ内容も削除されますが、移行ツールが用意されるようです。それまでは、次のブログを... 2019.03.01 日記
日記 Google翻訳の多言語化ツールが終了 手軽にブログやホームページを多言語化できる、Google翻訳の多言語化ツール。先日ご紹介したのですが、年末で新規の提供を終了しました。こちらのサイトで埋め込み利用していました。 【王子狐の行列】でも埋め込みしてあるサイトは、とりあえず使える... 2019.10.08 日記
日記 ココログ SNS連携 ブログ投稿でアクセスアップには欠かせない、SNS連携。ブログの更新内容を別のサイトで知らせることができるきのうです。どうせ書くなら少しでも効果を大きくしたいところですからね。ツイッター同時投稿でもココログでSNS連携できるって、さっき知りま... 2019.02.23 日記