桑野 一哉

スポンサーリンク
日記

SSL化したのに「保護されていない」の警告表示

常時SSLが解除あれ!手持ちのブログの1つが、「保護されていない通信」の警告表示が・・・ なんで!?SSL証明書のトラブルなのか、サーバーの期限が切れたのか。再設定をするも変わらず。つまり、ちゃんと https:~ になっているんい、「保護...
日記

LINE公式アカウントで顧客管理

前回の【LINE公式アカウント】の中で、マスクが入荷したらお年寄りがいる家庭にだけ優先すればいい。というのを挙げました。前提として「顧客名簿」。でもLINEのお友達になっただけじゃ、お年寄りがいるかどうか?なんてわかりませんよね。情報を入手...
日記

小さいお店こそLINE公式アカウント

LINE公式アカウント今どき名簿をつくるなら、LINEの公式アカウント(旧LINE@)でしょう。 自分の個人アカウントじゃなくてビジネスアカウントで、お店や会社が管理するアカウントの作成ができます。詳しいつくりかた、流れなんかは本を読みなが...
日記

ワードプレステーマの選び方

ワードプレスのテーマは、テンプレート。日本語で言うところの「デザイン」ですね。「デザイン」は日本語じゃないだろ!なんですが、日本語の「デザイン」と英語の「デザイン」は意味が違いますからね。最初のテーマはなんでもいいズバリ!テーマの選び方は、...
日記

ワードプレス初心者の始め方

無料ブログじゃなくワードプレスにチャレンジしたい!ビジネスなのでちゃんとしたサイトが欲しい。そこで初心者の方のための始め方を説明します。具体的なインストール方法などはネットで見つかります。そこでまずは私がやっている流れを書いてみました。やっ...
日記

混在ダウンロードの禁止

混在ダウンロードとは「https」のサイトの中で、ダウンロード先のファイルが「http」だったりする場合です。「https」と「http」が混在していると。2020年4月から段階的にダウンロードができなくなります。つまりさっさとセキュリティ...
日記

強調スニペットの変更でアクセスは増える?減る?

考えられるのは、上位に出ていたならアクセスは減る。それ以外は増えるかも・・・ くらいですかね。強調スニペットの重複表示を廃止【強調スニペット】に表示されたら、検索結果には表示しないよ!Anecdotal reports that Featu...
日記

春名風花さんがツイッター投稿者を提訴

誹謗中傷コメントを提訴女優の春名風花さんが受けたのは「彼女の両親自体が失敗作」という誹謗中傷のツイート。投稿した人物に対して、慰謝料など265万4000円の支払いを求めて横浜地裁に提訴。裁判所の判断はクロ東京地裁(大嶋洋志裁判官)は2019...
日記

外国人観光客で困らないための多言語の翻訳サイト

外国人観光客が増えて困ってる!でもロクに情報発信してないところがほとんど。なげかわしいことです。今回は私の地元の地域イベント、【王子狐の行列ガイド】を踏まえたお話をしますね。このイベントたった数時間なのに、外国人観光客が5千人弱(警察発表)...
日記

自分でできるエゴサーチ削除など対策のやり方

ぜんぜん前回の前回からすっかり忘れていました。【「まだ結婚できない男」の誹謗中傷対策】前回は、「まだ結婚できない男」の自分による誹謗中傷対策の基本。そして今回は、なぜ削除後なのにSNSをやらせたのか?そこには逆SEO対策としての意味があるん...
スポンサーリンク