トラブル

AI

JALラグジュアリーカードのAI炎上から学ぶファクトチェックの重要性

生成AIのビジネス利用で求められる能力 生成AIコンテンツ利用で、必要とされる人間の能力。高級ブランドでAI画像ってどうなの?そのAI画像も崩れているというお粗末ぶりで炎上。JALが8/1に年会費24.2万円の「JAL Luxury Car...
トラブル

JREアトレカードのドメイン問題

🚨旧アトレカードに紐づくドメイン放棄で発生したトラブルとは? 「atre-club.jp」が第三者に取得され、不審なサイトに誘導されるリスクが発生――これは乗っ取りではなく、企業が自ら放棄したドメインに起因する問題です。言うなれば、「ご自由...
トラブル

バリュードメインのキャンペーン対象レジストラで更新

ドメインの更新費用が半額に!バリュードメインのキャンペーン対象レジストラで更新というものをやってみた。この.comの更新費用が高いのはなんでだろう?と思っていたけど、管理レジストラの問題だったのでしょうね。半額オファーは無視できない。という...
トラブル

DMMビットコインが廃業

DMMビットコインが廃業 暗号資産を扱う、DMMビットコインが廃業。5月に起きたビットコインの不正流出問題が原因と。経営の継続が難しいとして廃業へ。私らの暗号資産はSBIグループ系のSBIVCトレードに移管するとのこと。 でもDMMビットコ...
トラブル

斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い

斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い兵庫県の斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い。なんとももったいないのは、なぜこの金額でこんなリスクを・・・このタイミングでPR会社の社長がSNS戦略を公開したことで、ハニトラのようなト...
トラブル

ステマ規制の2つめはチョコザップ

ステマ規制の2つめはチョコザップすごいWEBマーケティングとして紹介もしたチョコザップ。なんとステマ規制の2例目になるという。前回のステマ規制に続き2例目は「チョコザップ」違反内容は2つで「24時間使い放題!」 → バナーなどでは「全サービ...
トラブル

ステマ規制の初摘発はGoogleマップの“やらせレビュー”

ステマ規制の初摘発はGoogleマップの“やらせレビュー”始まってみれば音沙汰のなかったステマ規制。初の行政処分は、意外にも内科でGoogleマップの高評価で550円の割引。9割が☆1つだったのに、ステマで9割が☆5つに。むしろやりたくなる...
トラブル

ワードプレス改ざんもバックアップがない場合の対処法

ウェブサイト改ざんもバックアップがない場合の対処法前回、前々回とエックスサーバーがマルウェアに感染でサイト改ざん。結果は現在まで問題ナシ、ということでとりあえずOKとする。  ネットでウェブサイト改ざん対策の情報を探しているうちに、こんな事...
トラブル

再びエックスサーバー改ざん

再びエックスサーバー改ざん前回のエックスサーバーから改ざん。1週間前のバックアップ復元で復活!しかしバックドアが残っていたよう。マルウェアが生成されてしまった。。。  と思いきや、念のためFTPでチェックすると10日後くらいにマルウェアも復...
トラブル

マルウェアでエックスサーバー乗っ取り被害

マルウェアでエックスサーバー乗っ取り被害ブログ投稿時に、403エラーなどが発生。エラーに対処しようとしてるとエックスサーバーさんから連絡。どうやら海外からのマルウェアにやられた模様。その状況と対応の記録ですが、結果的にエックスサーバーで正解...