広告費をムダに上げないために、LP前とLPは一致させよう

ヘアブラシ 日記

広告費が高くなってきた。
なんて聞かれることがあるんですが、そりゃそうだろうということがよくあります。

もちろん要因はたくさんありますが、今回はLPがらみの1つを紹介します。

 

LP前とLPは一致させよう

LP前 = 広告文、ブログの記事、バナーなどですね。
LP= 販売ページです。

LP前とLPが一致していないと、それだけでお客さんが離脱します。
あれ、〇〇と書いてあったのにその情報がないじゃん。

と広告だったら広告費はかかったのに、お客さんはすぐに帰ってしまいます。
これをちゃんとやらないと、無駄に広告費がかかってしまうわけですね。

 

今回紹介するのは、高級ヘアブラシのメイソンピアソンというブラシ。

そのアフィリエイトバナーがこちら↓。

 

そしてクリックするとこのLPページに飛びます。

https://www.masonpearson.jp/

この場合、売れにくいだろうな。と思うわけです。
逆にいうとちょっと工夫するともっと売れるはず。
と判断します。

 

理由は、 商品の良さとかまったく関係なく、お客さんが買いにくい。

なぜなら、そもそもどこで買うのかわからない。

 

また、このページの前のバナーに「送料無料」って大きく書いてある。
なのにLPには「送料無料」って大きく書いてない。

 

気になってバナーをクリックしたら、あれ??? ってなりますよね。
そもそもこのブラシの価格帯からして、「送料無料」はウリになるか?というのも気になる。

今はLP前のバナーで「送料無料」とアピールしている。
なのに、 LPではお客さんが気にするであろう「送料無料」に関する情報がないということです。

もっともこれだけ商品力が高いと、お客さんもがんばって探してくれるでしょう。
でも普通の商品の場合は致命的ですよ。

わかならければ、ほかのお店を探されちゃったりするわけですね。
でもこのように、「LP前とLPは一致」できてない例はすくなくないのです。

 

 

平子理沙さん愛用

こちらは、「平子理沙さん愛用!}
この場合、各記事は、平子理沙さんが愛用している話ですね。

でもこのバナーのリンク先も、同じ。

平子理沙さんどこいった・・・

MASON PEARSONのバナーには「チャイルドブリッスル」を使ってると書いてある。
たぶん、インスタとかブログとか雑誌記事で、そんなんがでてたはず。

そして平子理沙さんのファンや読者が気になってここにいきついた。
そこで、これか!とクリックしたら・・・
「チャイルドブリッスル」ってどれ?ってなるわけですね。

 

念のために、平子理沙さんを探してみたらありました。
ただ、古いのは昔からの愛用者ともいえるからまぁ良いいでしょう。

https://www.masonpearson.jp/media/magazine-41

でも、バナーに書いてある「チャイルドブリッスル」じゃなくて「ジュニアミックスダーク」じゃん・・・
これ公式ブログを、ブログをチェックすると、子ども用は小さくて持ち運びに便利だから。とのことです。なるほどね。

 

まとめ

まぁそれはいいとして、LP前とLPは一致させようね♪ということです、はい。

そして頭皮にもやさしいとのことですので、薄毛対策のために誰かプレゼントしてください。

 

タイトルとURLをコピーしました