スモールビジネスのためのウェブ現場のあるある情報 管理人【桑野一哉】
Webマーケティングざっくりガイド

画像加工サイト・editorAC

日記
2020.07.17

editorACは、ACシリーズが提供している画像加工ソフトです。
オンライン上で手軽に画像の加工ができます。

SNSごとの画像サイズもテンプレートでよういされているので便利ですね。

 

【https://editor-ac.com/】

 

日記
ACシリーズeditorAC便利サイト画像ソフト画像加工
桑野 一哉

関連記事

日記

集客セミナーCのLPテンプレート

集客セミナーCサイポンテンプレート「集客セミナーC」です。明るく元気な女性をイメージした。SNS活用したオンラインセミナー参加者募集テンプレートですね。セミナー概要、対象者、コンテンツ。LP構成対象者↓よくある質問↓推薦↓過去のセミナー風景...
2020.12.06 桑野 一哉
日記
日記

ワードプレスの投稿をjetpackでSNSに連携する方法

SNS連携手持ちのサイトを整理してるときの話。ワードプレスの投稿をjetpackでSNSに連携する方法がわかったんですね。今までは手動でやった方が文章やハッシュタグも自由に書けると思っていましたが、「パブリサイズ共有」で自由文もOKだったん...
2018.08.16 桑野 一哉
日記
日記

残念ながらSNS時代の常識だって広告で作られてる

医療や健康に関連する検索結果の改善Googleのウェブマスター向け公式ブログにて、アルゴリズムの変更が発表されました。 例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。ウェ...
2017.12.07 桑野 一哉
日記
日記

オンライン登記サービス

簡単!AI-CON登記で登記変更書類を作成縮小する業界の仕事を、一気に取り込めちゃうかもしれないサービスですね。アフィリエイトをチェックしていると、オンライン登記サービスを発見。法務省に行かなくても会社の登録申請を変更できると。まぁ今どきは...
2020.06.05 桑野 一哉
日記
日記

マップのSEO対策、MEOの基本の大切さは電話帳から学ぼう

タウンページ(電話帳)【マイビジネスはタウンページ】 からの続きです。電話帳に会社が掲載されていますが、こんな感じですね。社名がSEO対策試しに引越業者を探してみると、北区ではこんな感じ。 アート引越センター 赤帽・・・ 赤帽・・・ 赤帽・...
2019.12.08 桑野 一哉
日記
日記

個店はまずGoogleマイビジネス

ども、ITコンサルタントの桑野一哉です。なぜ急に肩書きっぽいのをつけて名乗ったかというと、今回はちょっと個店のIT活用にしようかなと。事例もいいけど、実際に自分はどうよ?ってのもあるとおもうので、ちょっと具体的なノウハウっぽいものを。Goo...
2019.05.31 桑野 一哉
日記
COCOAの3人でわかる開発より運用が大切という事実
誹謗中傷を減らすサイト #NoHeartNoSNS 特設サイト
ホーム
日記

人気記事

発信者情報開示請求を拒否してみた
2023.07.29
ディープシーク(deepseek)の危険性
2025.02.01
青汁王子(三崎優太さん)の売れるLPの作り方
2022.06.152022.07.06
【初心者向け】ホームページを作る準備
2025.09.16
AIの業務効率化で失敗しないのポイント
2025.08.282025.09.14

新着記事

【初心者向け】ホームページを作る準備
2025.09.16
AIの業務効率化で失敗しないのポイント
2025.08.282025.09.14
猫の雑学でAIの誤答率が最大700%アップ
2025.08.15
JALラグジュアリーカードのAI炎上から学ぶファクトチェックの重要性
2025.08.10
SEOで上位表示の86.5%がAIを利用
2025.08.08

カテゴリー

  • AI
  • トラブル
  • ニュース
  • 日記

サイトマップ

プライバシーポリシー

特定商取引の表記

Twitter でフォロー

ツイート
Webマーケティングざっくりガイド
© 2016 Webマーケティングざっくりガイド.
  • ホーム
  • トップ