ワードプレスの管理画面を見ると、エラーの警告が。
phpをバージョンアップ
してケロと。
セキュリティに関わるといわれたら無視するわけにはいきません。
ということで、ワードプレスで警告が出た場合の、phpのバージョンアップ方法(エックスサーバー)です。
webの情報発信をするような人だと、誰でもわかるだろ。って話ですけどね。

このサイトはエックスサーバーなので、管理画面からログイン。
「php」の設定からバージョン変更を選択。

phpのバージョン変更と。

7413にしました。
でも単純に最新の(推奨)にすればいい。
とも言い切れないのが悩ましいところです。
ワードプレスだけでもテーマやプラグインにjavaなどの問題があります。
タイミングによって最新のphpプログラムに対応していない場合もあるからですね。
その場合はphpのバージョンを、問題のないバージョンに戻しましょう。
ただこれまたプラグインやテーマの方がアップデートされない場合もあったり。
その場合はテーマやプラグインを変更することになるでしょうね。
セキュリティが最優先なのでしかたないですからね。
というわけで、ワードプレスで警告が出た場合の、phpのバージョンアップ方法(エックスサーバー)でした。