アナリティクスの利用者は注意!2018/5/25からデータ削除

アナリティクス設定 日記

アクセス解析のGoogleアナリティクスの規約がかわって、設定を変えないとデータが消えちゃうよって話。

 

GDPR(EU一般データ保護規則)

ヨーロッパのデータ保護法によって、アナリティクスのデータを一定期間で消去しちゃうよーん。ということです。

Googleアナリティクスの基本設定で、26か月分までしかデータを保存しなくなりました。

 

対処法は設定を変更

アクセス解析のデータを残すには、プロパティを「自動的に期限切れにならない」に変更します。

 

アナリティクスのメニューから変更できます。

「管理」
「トラッキング情報」
「データ保持」
「ユーザーデータとイベントデータの保持」

今のタイミングだとプロパティを開いた時点で、「ユーザーデータとイベントデータの保持」の画面がでているので変更できますね。

 

アナリティクス設定

 

通常アクセス解析のデータは多ければ多いほどよいので、私はすべて残すように変更しました。

データを削除する設定にするメリットもみあたりません。
とりあえず設定しておくのがいいでしょう。