「モバイル ユーザビリティ」の問題が新たに検出されました

モバイルフレンドリーテスト 日記

モバイル ユーザビリティ

年々制度があがって厳しくなる、モバイルユーザビリティ。

Googleさんからのスマホ対応してくださいね!というメッセージ。

 

サチコさんには、こんなメッセージが届きました。

Search Console により、貴サイトに影響する「モバイル ユーザビリティ」関連の問題が新たに 1 件検出されました。 「モバイル ユーザビリティ」は Google 検索結果で悪影響を受ける可能性がございます。 この問題をご確認のうえ、修正することをご検討ください。

検索結果にも影響を及ぼしちゃうかも?
なんて言われたら、そりゃ対応する必要があるでしょう。

 

コンテンツの幅が画面の幅を超えています

新説なのは警告の理由も記載してありました。
そして、警告のページURLも教えてくれます。

コンテンツの幅が画面の幅を超えています

 

該当のページをモバイルフレンドリーテストでチェックします。

モバイルフレンドリーテスト
モバイルフレンドリーではりませんでした。

 

これかなぁ?
と、まずはユーチューブの埋め込み動画のサイズを変更してみました。
標準は560ピクセルですが、480ピクセルに。

 

ユーチューブ埋め込み

 

修正後に、再度モバイルフレンドリーテストを行います。

モバイルフレンドリーテスト

1発正解だったようで、とりあえずスマホ対応に合格になりました。

でもサチコさんでは、まだ残ってます。
まぁそれらは、おいおい修正するということで。

 

まとめ

どちらにしても、今後のページ作成はモバイル対応が必要。
ブログの動画や画像のサイズも意識しながら投稿した方がよいですね。