PR

QRコード作成のかしこい方法

QRコードの作り方 日記
いまさらですが、QRコード。 かんたんな作り方を説明します。 そしてこれからつくるなら効果測定をしておきましょう。   QRコードでつくるURLアドレスには、必ずパラメータをつけてくださいね。パラメータは最後に解説しています。   手順としては3ステップでできますよ! 1・QRコードに入れたい情報を決める 2・QRコードを作成(サイトでQR画像をつくる) 3・QRコードを配布(印刷するなどして配る)    

QRコード作成サイト

シンプルな手順としては、QRコードを作ることができるサイトを利用します。 ※注意点 チラシからホームページを案内する場合などは、 【URL】を選んでください。 【テキスト】を選ぶとリンクされません。    

QRコードメーカー

【QRコードメーカー・https://m.qrqrq.com/】 商標を持つデンソーウェーブの公式サイト。 シンプルにQRコードをつくることができます。 QRコードメーカー もうQRコードを作るだけならこれ。 なにげにアクセス解析も使えます。    

QRのススメ

【QRのススメ・https://qr.quel.jp/form_bsc_url.php】 文字入れ、アイコン入れなどの加工ができます。 ほかにも多言語などのオプションもあり。 QRのススメ かんたんにちょっとしたデザイン性をアップできます。   作るだけなら、基本はこの2つのサイトで十分でしょう。    

QLEAR

【QLEAR・https://qlear.cloud/】 かなりデザイン性の高いQRコードの作成が可能。 店舗向けのサービスで、クーポンやガチャなどもあり。 【QLEAR・https://qlear.cloud/】      

QRコードの反応チェック

作るのはかんたんだ! となったら、ぜひやって欲しいのが反応チェックです。 設置したQRコードがどのくらい読まれているのか?のチェックです。 ホームページのアクセス解析は、検索やブックマークなども含まれます。最近はリンク元もカウントされなかったりして、かなりあいまいです。   でも、あることをすると、設置したQRコードからのアクセスを正確にカウントできます。  

パラメータ

まずかんたんなのが、URLにパラメータをつける。 たとえば今見ているサイトのアドレスこれです。
Webマーケティングざっくりガイド | ブログやホームページでしっかり集客に結びつける方法。システムから集客まで、ネット関係の情報サイト【桑野一哉】
このアドレスのあとに「?」~のパラメータをつけます。 「?」~のパラメータはいわばメモのようなもので、URLアドレスにくっつけても影響がありません。   たとえば「?qrcode」とつけるとこうなります。 【https://blog-homepage.net/?qrcode】 クリックするとわかりますが、https://blog-homepage.net/ が表示されます。 これ、表示はトップページです。 でもアクセス解析には「https://blog-homepage.net/?qrcode」と表示されるんですね。 だからQRコードからアクセスがきた!とわかるわけです。 これがないとアクセス100あっても、どこから来たのかわかりません。 検索から80、QRから20とわかれば効果測定になるということです。   2019年のチラシに印刷したなら、こんなのとか。 【https://blog-homepage.net/?chirashi-201909/】 赤羽地域にポスティングしたのなら、こんなのとか。 【https://blog-homepage.net/?post-akabane】 店頭の看板でセールをアピールしてたのなら、こんなのとか。 【https://blog-homepage.net/?kanban-sale/】 どの↑アドレスでも、表示はトップページですね。 でも、アクセス解析はそれぞれカウントされているんです。   チラシはどのくらい効果があるのか? どこにチラシを出したら反応が良いのか? どんなことを書いたらアクセスが多かったのか? こういうことをチェックすることができるわけですね。   QRコードでつくるURLアドレスには、必ずパラメータをつける! これ、まちがいないやつです。   QRコードもネットの世界。ということは効果測定がこんなかんたんな方法でわかります。 でも知らないとただただURLをQRコードにしてしまいます。 ほんともったいないので、しっかりパラメータまではやっておきましょう♪