PR

Gmail届かない問題 送信側で必要な対応

日記

Gmail届かない問題 送信側で必要な対応

Gmailが届かない問題。
2024年の2月から、Googleがスパムメール対策の強化を発表。

メール送信者はガイドラインを守っていないスパム認定され届きにくくなる。
そうならないために、送信者は対処しておきましょう。

でも1日5000通が大きな区切り。
メール配信サービスを使っている小規模事業、一人起業家くらいだとあまり心配は不要かもしれません。

逆に、自分のサーバー&ドメインでメール配信プログラムで送信している場合。
まず設定をしていないと思われるので、必ずチェックしておきましょう。

 

 

自分の配信メールをチェック

まずは、自分が配信しているメールをチェックしてみましょう。
自分のGmailへ、チェックしたいメールソフトや配信システムからメールを送信します。

メールを開き、右上の「:その他」→「メッセージのソースを表示」をクリック。

するとソースが表示され、下部の「SPF」「DKIM」「DMARC」が【PASS】になっていれば、システムとしてはガイドラインに対応ができています。

 

何もしないのにできていることはあるのか?というと、メール配信サービスなどでは、システム側が対応してくれる場合が多いのです。

なのでメール配信サービスを使っていて、「SPF」「DKIM」「DMARC」が【PASS】3つを確認できればOK!

Gmail送信者ガイドラインでは、大きく3つポイントがあります。

1つめ、1日に配信するメールが5000通を越えるかどうか。
越える場合、「SPF」「DKIM」「DMARC」3つ対応が必要

5000通以下であれば、「SPF」「DKIM」でOK。

2つめ、セールスやメルマガなどの場合、解除をかんたんにできるようにしておく。

3つめ、迷惑メール率を 0.30% 以下を維持する。


もし必要な条件を満たしていなければ、ガイドラインの指示に従い設定しましょう。

メール送信者のガイドラインはこちら

細かいものもありますが、大量配信の会社でもないかぎり、SPF、DKIM、DMARC のメール認証方式を設定と迷惑メール率でほぼ対応できると思います。

ほかにも細かい注意点は公式ページからチェックしましょう。

 

 

ついでに受信者として「迷惑メールフォルダ」などを確認して必要なメールが振り分けられていないかチェックしておきましょう。

 

  

迷惑メールになった例

5000通以下の場合、「SPF」「DKIM」の2つでOK。
2つまで対応している場合のサンプルはこちら。

DMARCがエラー。設定なしなのかミスなのかはわかりません。

これは迷惑メールフォルダに入っていた営業メールです。。
5000通を越えるかどうかは私にはわかりまん。

5000通を越えるのに「DMARC」設定をしていないからか。
営業メールで迷惑メール通報が多いからなのかはわかりません。

 

 

迷惑メールにならなかった例

「DMARC」設定がなくても、普通に届いています。
サンリオが5000通以下とは考えにくいので、システムとは別の要素で評価が高いのでしょう。

逆に「SPF」「DKIM」「DMARC」の3つに対応していても、迷惑メール判定のメールもありました。ちなみにワードプレスの更新通知は「SPF」だけ、メール数は少ないのに迷惑メール判定。

 

 

迷惑メール率

迷惑メールになるかどうかは、上記のシステム設定のほかにもっと重要な項目があります。それは迷惑メールの通報率です。

Postmaster Tools で報告される迷惑メール率を 0.10% 未満に維持し、迷惑メール率が決して 0.30% 以上にならないようにします。

そりゃ、たくさんの人が迷惑メールを通報したら、そりゃ迷惑メールですよね。
ということで、システムの設定は当然。
それよりも、迷惑メールと思われないようなメールの内容を配信しましょう。

また、セールスや情報発信の場合も1クリックで配信解除をできるようにと求められています。
売り込みばかりのセールスメールだったり、内容が薄かったりすると解除されやすくなりますよね。

 

最悪なのは、メールを解除されることではありません。
解除ができなく、迷惑メールに登録されてしまうこと。

内容の充実だけでなく、迷惑メールに登録されないようにしましょう。

 

  

迷惑メールの評価チェック

Postmaster Toolsというのが、ガイドラインにあったので設定してみました。
クライアントのメール配信代行も行っているので、チェック。

 

自画自賛、過去120日で迷惑メール報告がゼロ! 普通か?

ドメインレピュテーション

レピュテーションは、評価、評判。
配信しているドメインの評価がチェックされているんですね。

ちょっと下がった理由は不明ですが、高水準を維持。
SEOのようにドメインは評価基準になるんですね。

 

 

このように定期的にメール配信を行っているドメインをチェックしておきましょう。