スマホ対応のAMP(Accelerated Mobile Pages)

日記

AMP(アンプ)

今どきのスマホ対応の1つが、AMP。
AMP(Accelerated Mobile Pages)というように、モバイルページを表示するしくみ。だそうな。

確かにアドセンスでも進めてくるし。
構造化データでも、AMPの取り扱いによって表示が変わると書いてあるし。

 

さいきんのSEOではユーザーエクスペリエンスとかいって、体験を重視しています。「遅い」というのは不快な体験なので、ページ速度を早くするのは評価対象になるんですって。

【2分で理解】AMP(アンプ)って何?どんな仕組み?

 

導入が複雑そうだけど、導入が大変そう・・・
って思ったけど、WPだとプラグインでかんたんにできちゃう!

 

なのですが・・・
まだ精度が低くデメリットが大きいとか。

確かに私もスマホからAMPで検索して、AMP対応のサイトを見つけるのが大変だったので説得力がある。

[まさかの導入1割]ワードプレスブログのAMP対応[未導入でも重要]

 

実践者の実体験によると、1年前では微妙。
ということで、もうちょっと精度が上がってからの導入にしようと思いました。

 

タイトルとURLをコピーしました