販売目的のブログ(LP)

販売目的のブログ(LP) 日記

販売目的のブログ(LP)

販売目的のブログは、いわゆるLPですね。
訪問者に行動をしてもらうことを目的としたページです。

キレイなページを作るよりも、ネット広告とセットにしたほうがビジネス化しやすいです。

このマーケティングまでを含めて、WEBデザインだと考えてみてください。

 

ブログよりページ

販売目的のブログといいながらも、おすすめは1ページ。
縦長でサイドメニューなどがない、シンプルな構造のページです。

そういう意味では、無料ブログではデザインが制限されてしまいます。
またブログの広告などが表示されるのは、最悪です。
せっかく見込み客が見てくれたのに、他社の広告をクリックして移動してしまうリスクがあるからですね。

 

ワードプレスの場合は、テーマによってシンプルなデザインを選ぶことができます。
またLP用のテーマや、プラグインも用意されています。

必ずシンプルな縦長のデザインになるよういしましょう。

 

セールスページ

LPには型があり、多くはセールスページです。
申し込みする、問い合わせる、注文するなどにはパターンがあります。

ターゲット(キーワード)を決めて、お悩みを解決できるからと、申し込みなどをしてもらいます。
「お悩みを解決」なのは、検索する人でビジネスになるのは、お金を払ってでもお悩みを解決したい人だからです。

 

よくあるのが、このようなパターンです。

  • ~でお悩みではありませんか?
  • ~をお考えの方へ
  • ~したい人はいませんか?

たぶん1度は目にしたことがあるでしょう。
みんな同じようなパターンなのは、このパターンが成果に繋がりやすいからです。

 

「LPの作り方」「ランディングページの作成方法」などの検索でも見つかりますが、めちゃくちゃ大変です。
なのでたぶん最初は、制作会社に依頼した方が無難です。

ぶん投げかよおい!ですが、ほんとLPの部分は最重要なページなので、情報量がとても多いのです。なのでざっくりだと、シンプルにセールスの型で作りましょう、とお伝えします。

 

ネット広告とセット

そしてこのLPの場合、ネット広告とセットだと考えてください。
理由はシンプルで、効果測定と次の施策が明確だからです。

作ったページの効果を測定し、修正なり追加や新規作成を行います。
作って終わりではなく、作ったらスタートです。

 

SEOやSNSでもよいのですが、確実に見込み客に来てもらうには検索広告がベストです。
SEOには時間がかかりますし、SNSの場合は必要としていない人が多いから。

また成果が出た場合、SEOでは時間がかかり、SNSでは選択肢が少ないです。
しかし広告ならば、費用を増やしたり配信を調整するだけだからです。

広告を出せばデータが早く集まり、次の手も早く打てるのはビジネス上では大きなメリットです。

SEOで半年がんばったけど、検索にすらでませんでした・・・
SNSのフォロワーすら集まらず、表示すらされません。
考えただけでもゾッ!とする話です。

ビジネスとしてならば、広告+LPが1セットだと思ってください。

 

具体例

今回のをイメージしやすいように、適当な具体例を挙げましょう。

でも「ダイエット 運動 室内」の流れでいくと、検索キーワードを「ダイエット 運動 室内」と仮定します。

するとページの最初は「室内でダイエットしたい方へ」的な内容ですね。
痩せたいけどスポーツジムは続かない、そんな方にぴったりなのが自宅でもしっかり運動できる○○です。

などのように、検索キーワード「ダイエット 運動 室内」の答えをまずは書きましょう。
このページに探している譲歩宇がないと思われたら、ページを戻られてしまいます。
広告費がムダになるので、キーワードとLPを開いたときの画面を一致させましょう。

「ダイエット室内」ならページのトップも「室内でダイエットしたい方へ」などですね。

 

で、ページを作ります。実データがないので、仮に複合語をみると、近い検索キーワードが見つかります。

「室内」じゃなくて「自宅」がいいな。あ、「静か」なのはアピールできるぞ。
その場合はLPのトップは、「自宅で静かにダイエットができる!」などですね。

 

この広告チェックで黒字になった場合。
そしたら広告費を上げます。
広告で1位表示しているなどMAXであれば、別のキーワードを増やします。

これがSEOやSNSだと、これでイケる!となっても、打ち手がないんです。
検索対策は時間がかかるし、SNSは投稿を増やす? と困りますが、広告はやることが明確です。
あなただってそうするでしょう?それだけの話です。

 

赤字だった場合、表示されたキーワードや、競合サイトをチェック。
見直す点を探して、改善、再出稿。

いろいろなキーワードがあるので、当たりを見つければいいわけですね。
このループを繰り返すことで、だんだんと成果が良くなっていきます。

 

まとめ

成約用のページはブログではなくLPを作りましょう。
書く内容はセールスページタイプなど「型」に沿って作りましょう。
ネット広告とセットで、宝探しのように当たりをみつけましょう。

LPについては大きなテーマなので、別途細分化してお届けします。