今回からはクライアントにやったことも伝えるページも同時作成。※2枚目3枚目。 これだけやっても、1枚目のサイトにしかなりません。 逆に中身が空っぽでも、見栄えだけで納品はできる。 そこで気付くわけです。 デザインはカッコ […]
ちょっと趣を変えて、あるある事例。 よく売れるホームページの作り方とかを読むと定番パターンがあります。 「キレイなのに売れない」というやつですね。 それだけこの失敗例が多いと言うことなので、注意してくださいね。 「キレイ […]
WEBエンジニアに丸投げすると失敗が多い理由は、作ることが最優先になってしまうから。 作ることができるかできないか? じゃなくて、そもそも作る必要があるのか? もちろん、小中規模のはなしね。 大企業はがっつ […]
インバウンド対策 インバウンドの意味がよくわかってませんが、まぁあれだ、あれ。 ブログとかホームページとかも、英語や中国語対応させた方がいんじゃね?ってことですね。 もっとも、完全に日本人向けなら必要ないですけどね。 & […]
大阪の地震、広島の氾濫、関西の台風21号、北海道の地震。 やたら災害の期間がみじかく、いつ被害にあってもおかしくないですね。 ネットは災害に強い いやスマホがつながらなかったり、電源足りないでしょ。 たしか […]
ネットの勉強を怠ることで起きている残念な話 WEB業者にされる社長 SEO業者に騙される。中小企業の社長にとっての、あるある話ですね。 でも最近はちょっと違って来てるよな~なんて思うわけですね。 なぜなら最近のSEOはコ […]
作るだけなら無料サービス さすがに今どきはブログやホームページくらいは作っておかないと・・・ という動機でしかたなく始める場合、無料のブログサービスがいいでしょう。 アメブロとかですね。 商用利用の規約などがありますが、 […]