Googleマイビジネスの登録をしないとメッチャ損!

マイクロティーカップカフェ 日記

Googleマイビジネス

Googleマイビジネスの登録は絶対にしてくださいね!
オーナー登録もしてくださいね!
と、いつも言っていますがまぁ勝手に登録されます。

でも登録されていない事例を発見しました!
ということで、店舗ビジネスにとってはこんなに存するYO!というお話です。

 

 

ドッグカフェ

 

アキバのドッグカフェに行ったんですよ。
そんでせっかくだから口コミ投稿でもしてあげようと思ったんですね。

そしたら、グーグルマップにない。存在しないんです。
4月くらいにオープンしたって行ってたから、3か月もネットに掲載されていない

 

これがどういうことなのか、絶対に損してる!ってわかると思います。

 

まず、「ドッグカフェ」と検索すると、近場のドッグカフェが出てきます。

ドッグカフェ

まぁそりゃそーだ。
「ドッグカフェ」があれば、表示されるよって確認です。

 

次に、たとえば秋葉原に来てみた。そこでアニマルカフェがあるってどっかで見た。

わんちゃんが好きなので、「アキバ ドッグカフェ」と検索したとします>
するとこうなります。

 

アキバ ドッグカフェ

出てこない・・・
2番目にはすでに猫カフェだし。まぁなければ近いジャンルなので、猫カフェにしよっか!ってのは、観光客だったらそうするでしょうね。

 

 

そりゃ、アキバにドッグカフェがなければでてこないでしょ?

うん、でも行ったんだよね、昨日。

マイクロティーカップカフェ

「マイクロティーカップカフェ」で検索!と書いてある。

 

で、検索してみる。

グーグルマップでマイクロティーカップカフェ

でもグーグルマップで検索すると「原宿プードルHarajyukuPoodle(ティーカッププードルカフェTeacupPoodleCafe)」がでてきちゃう。

もちろん、検索エンジンで検索するのを前提なのはわかります。

 

でも今どきのお客さんだったり、場所柄として観光客やフラっと遊びに来た人に来てほしいですよね。それに、グーグルマップから検索するってのもある意味は自然です。

「検索エンジンで検索」と書くのもイマイチわからないし、そもそもお客さんはどういう行動をとるかわからない。

 

これ、「ドッグカフェ」というか、店名を検索してもマイビジネス登録がなければ、グーグルマップに出てこないんですよ!!!
観光客とか、近くにいる人とか、グーグルマップで探してもでてこないんですよ!?

おそろしいほどの損失だと思いませんか?

 

 

対策

 

だったらビジネスをやってるいる側が、グーグルマップ(Googleマイビジネス)などに登録しておく方が確実なわけです。

ほかのツールが出てきても、同じように登録したほうがいい。
面倒だけど、もうこれからの商売はそういうところの仕事が必要になってくるわけですね。

 

お客さんが使うツールに対して、しっかり対応するのが仕事ということです。

 

ちなみにお店の登録自体がないので、口コミも書けません。
すっごく損をしていると思いませんか?

そういうことです、はい。
※一応、登録作業はしてあげましたよ。