SSL化は常識
もうSSLについてはやるやらない、メリットデメリットとかじゃなくやるしかない。
以上。
というテーマなので、もういいですよね。
でも無料ブログだったりすると、サービス自体がSSL化してくれなかったり。
またサーバーによっては、無料提供してくれなかったり。
メジャーなサーバーの場合、SSLは無料でできます。
サーバー会社が証明書ってのをを無料で提供してくれるから。
もちろんエンジニアが常駐するような起業なら、独自SSLのグレードも必要でしょう。
でも個人のブログ、個人事業、小企業、小規模団体なら無料でも十分です。
SSL有料サーバー
ところがSSL化が有料のサーバーもあります。
例えば私も1つあるのですが、有料です。
![80Code](https://i0.wp.com/blog-homepage.net/img/2018082406.jpg?resize=300%2C208&ssl=1)
1ドメインあたり、年間で6720円かかります。
まぁそれくらいはかかるかな、とは思います。
ただ、無料のサーバーがあるのに払うのは、いや。
もうめっちゃ心理的抵抗がありますよね。
まぁこのサーバーは解約しちゃいますけど。
※80codeです。
つまりSSL化は常識といっても、適当に選ぶと無駄が多いです。
コストがかかったり手間が多かったり。
つきつめると、サーバー選びって料金だけじゃなく、サービスって大切ですよね。
SSLが無料なサーバー
投稿済みですが、実際にやって確認したのが4サーバー
無料で簡単なのが、3つ。
・エックスサーバー
・さくらサーバー
・ロリポップ
無料だけで複雑
・コアサーバー
ちゃんとサーバーは選びましょうね♪