このPayPalのは、なかなかよくできています。
Paypal お客様
お客さまはパスワードを変更しました。
日時:10/29/2018 7:51:19 PM PST
ログインIP:118.186.153.249
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため Paypal 情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。
Paypal ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-5767-5252までお電話ください。
お知らせ:
• パスワードは誰にも教えないでください。
• 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
• オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
PayPal
[ヘルプ] | セキュリティセンター
本メールの送信アドレスは送信専用となっておりますので、このメールへの返信によるご質問、お問い合わせにはお答えしかねます。こ質問?お問い合わせがございましたら、[ヘルプ?お問い合わせ]をクリックしてください。
PayPal Pte. Ltd.はシンガポール法人であり、日本国金融庁に(1)資金移動業者(関東財務局長第00026号)および(2)前払式支払手段第三者型発行者(関東財務局長第00705号)として登録されています。
PayPal PPX001527:N/A:6833bqlmh14hbfreztw75
電話番号0357675252
ん?これは・・・
「PayPal お客さまはパスワードを変更しました。」で検索すると、実際に起きたであろう体験談が検索上位に。
てことは本物???
と迷ってしまったので、電話番号をチェック。
これで他の方の知恵を確認できました。
.COドメイン
そして文中のリンク先をチェック。

https:/noreply.paypal.com.service.paypolco
これまたかなり作り込んでいます。
頭のほうだけ「noreply.paypal.com」とさらに本物ぽい
でもよく見るとこれ、「paypolco」のサブドメイン!
※.coは、コロンビアのドメイン
いやぁこれは良くできています。
十分にご注意を。