本ページはアフィリエイト広告・プロモーションが含まれています

ワードプレス初心者の始め方

ワードプレス初心者の始め方 日記
無料ブログじゃなくワードプレスにチャレンジしたい! ビジネスなのでちゃんとしたサイトが欲しい。 そこで初心者の方のための始め方を説明します。   具体的なインストール方法などはネットで見つかります。 そこでまずは私がやっている流れを書いてみました。 やってみたらできた!ではなく、100サイト以上作成した経験はあるので、少しは役に立つとおもいますよ。  

ドメイン&サーバー

ドメインとサーバーを契約します。 ネームサーバーの設定を行い、ドメインとサーバーの紐付けを行います。 サーバー&ドメイン
  • ドメイン契約
  • サーバー契約
  • DNS設定
   

サーバー設定

サーバーの管理画面から、最低限の設定を行います。 サーバー設定 ほとんどの場合はそのままの設定でOKですが、もろもろの確認もしておきます。 SSL設定はSEOにも影響をあたえるので必須です でもPHPやDBまわりはWPのバージョンやテンプレートによって相性があったりします。  
  • SSL化(https:~)
  • PHPバージョン設定
  • DB作成
  そしてWPのシステムを転送(FTP)します。    

URL

ブログ、ホームページのアドレスに「www.」をつけるかつけないか。 結論としては、どっちでもいい、です。ただの昔の名残なので。 私はもう「www」はつけないですね。 単純にURLが短くなるから。スマホでも入力しやすいのですが、日本ではアドレスを直接入力することってあまりないですよね。   それにURLの正規化を行うのでどうでもいい、みたいな。 ※個人レベルのサイトだと好みという感じですね。CDN(コンテンツ・デリバリ・ネットワーク)を利用するような大規模サイトだとwwwアリの方がよいとか。   たとえばフェイスブック。 URLはhttps://www.facebook.com/ です。 でも「facebook.com」とアドレスを入力してもURLの正規化がされているので「www.facebook.com」が表示されます。   逆にいえばwwwの有り無しどっちでもいいけど、URLの正規化(1つのURLに統一)は行っておきましょう。    

ワードプレスインストール

  ワードプレスインストール サーバーで用意した情報をもろもろ入力します。   サクサクと進め、インストール完了です。 ワードプレスインストール完了 ここまでは誰でもほぼ同じ手順でしょう。    

ワードプレス初期設定

これらの設定は、各人でかなり変わってくると思います。 過去の経験から、私が運用しやすい設定にしています。  

メディアのアップロード先変更

メディアの登録先の変更 登録する画像などの保存フォルダを「img」に変更します。imgは任意です。 このフォルダにまとめて保存します。 これによって、ファイルの管理がとてもかんたんになります。 ファイルの移動、システムトラブル時の復旧、外部参照時などでもシンプルに対応できます。   デフォルトでは、「wp-content/uploads」に保存されます。かつ登録年月ごとにフォルダ分けされます。そのためフォルダがたくさんできてしまうなど利便性が悪いので。※個人の感想です。  

ユーザー情報

WPユーザー設定 【ユーザー】の自分の情報で、【ブログ上の表示名】を変更します。 デフォルトでは、【ブログ上の表示名】=ログインID なんですね。 つまりパスワードだけでアカウント乗っ取りできてしまいます。 確率は限りになく低いのですが、これは対策がかんたんなセキュリティ対策なので行います。   以前はログインページの移動や、文字認証などもやっていました。 でもWPのセキュリティが向上したのと、文字認証などはめんどうなので行っていません。 もちろん上位のセキュリティレベルとしてアリだと思います。    

パーマリンク設定

以前の【パーマリンクの決め方】のまんまです。   パーマリンク 通常は【/%postname%/】、投稿が多いメディア系なら【/%post_id%/】あたりでしょうか。 終わりの「/」は、あってもなくてもいいのですが、汎用性が高いのが「/」アリなのでつけています。   SEO上では階層(ディレクトリ・リンク)と検索順位に関係はある説ない説ともにあります。 ただ階層が浅い、リンクからが浅いといわれています。 決定的な決めてもないのですが、「階層が深い方が良い」という説は聞いたことないので、階層は浅くしています。 仮に日付にするにしても「/2020/02/02/」→「/20200202/」ですね。    

まとめ

SSL化やパーマリンクで前提のSEO対策。 あとは利便性、汎用性、基本のセキュリティ。 ここらあたりまでは、基本なので誰でも同じだと思います。 システム的にはとりあえず及第点という感じですね。   プロではあまりありませんが、業者に頼んだのに適当に作られる場合もあります。ご自身のサイトのチェックにもなるでしょう。   次に、テンプレートやプラグイン、コンテンツなども解説していきます。