有権者が選挙のお願いはメールはNG!SNSはOK!

選挙SNS 日記

今度の選挙、友達に○○さんに入れて!って、メールでお願いすると違反になるんだって。

 

選挙 SNS

選挙の応援てありますよね。
たとえば私が、あなたに対して○○さんへ投票お願い!とか。

これ、メールはNG!LINEはOK!なのです。

 

なんで!?

理由は、「メール」と「SNS」の扱いによるルールの違い。

「メール」は候補者と政党が「事前に同意を得たメールアドレス」へのみ送付

 

この時点で、「有権者」が含まれないので、メールはNG。

でもLINEなどのSNSがOK!なのは、システム上メールと認定していないから。※メールサーバー、SMSの利用の有無。

 

逆に、「候補者」と「政党」は、メールアドレスをしっかり収集していたか? そういう準備が、これからの選挙では大きく影響するでしょうね。

 

 

【総務省|(1) インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等