スモールビジネスのためのウェブ現場のあるある情報 管理人【桑野一哉】
Webマーケティングざっくりガイド

画像加工サイト・editorAC

日記
2020.07.17
editorACは、ACシリーズが提供している画像加工ソフトです。 オンライン上で手軽に画像の加工ができます。 SNSごとの画像サイズもテンプレートでよういされているので便利ですね。   【https://editor-ac.com/】  
日記
ACシリーズeditorAC便利サイト画像ソフト画像加工
桑野 一哉

関連記事

日記

ランチはコスパ?大盛り?WEBで結果を出すには、根拠のない自信よりもテスト

広告の運用結果広告文を2種類出してみた7日間の結果。※↑クリックすると拡大「王子駅ランチ」という同じキーワード設定。1つは普通の広告文。 90回ほど表示されて、7回クリック。 クリック率7.78%。かかった広告費は8円。 王子駅でコスパ重視...
2017.11.24 桑野 一哉
日記
日記

混在ダウンロードの禁止

混在ダウンロードとは「https」のサイトの中で、ダウンロード先のファイルが「http」だったりする場合です。「https」と「http」が混在していると。2020年4月から段階的にダウンロードができなくなります。つまりさっさとセキュリティ...
2020.02.12 桑野 一哉
日記
日記

サイト管理者なら常識のドメイン運用・NHKの中古ドメイン問題

NHK関連ドメイン【NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ】NHKが使用していたドメインが、なんとオークションにかけられていて悪用されるかも!というニュース。ホームページを独自ドメインでつくった。でも利用しないかなにかの理由で...
2018.10.18 桑野 一哉
日記
日記

マイビジネス・悪評の口コミが裁判命令でも削除できず

Googleマイビジネスの口コミの悪評誹謗中傷などは削除申請ができます。ところが裁判所から命令がでても削除されない、そんなニュースがでていました。「Googleマップに悪評」歯科医が受けた不条理 開示命令に「記録ない」と言われ、投稿者わから...
2020.03.14 桑野 一哉
日記
日記

店舗はHPより先にマップへ登録を!

店舗の場合、HPよりも優先度が高いのがマップ登録。新しいお店の場合には、まず最初に行いましょう。理由は、どんどんマップを見る人が増えてきたから。店名や業種名を検索したらマップが表示されたり、テレビCMでも「いい感じのカフェ」なんてのを、音声...
2019.09.05 桑野 一哉
日記
日記

マイビジネスの☆1つスパム

スパムと断言していいかわかりませんが、マイビジネスの評価に☆1つだけというのがあります。 ☆の評価だけつけてポイントを稼ぐのか、はたまた下記で岩渕龍正さんが言う通りの営業にでも使うのかはわかりません。でも明らかにおかしな行動に対しては、通報...
2020.11.01 桑野 一哉
日記
COCOAの3人でわかる開発より運用が大切という事実
誹謗中傷を減らすサイト #NoHeartNoSNS 特設サイト
ホーム
日記

人気記事

発信者情報開示請求を拒否してみた
2023.07.29
青汁王子(三崎優太さん)の売れるLPの作り方
2022.06.152022.07.06
JREアトレカードのドメイン問題
2025.07.092025.07.10
【初心者向け】ホームページを作る準備
2025.09.162025.10.08
ディープシーク(deepseek)の危険性
2025.02.01

新着記事

【初心者向け】ホームページの運用方法
2025.10.08
【初心者向け】ホームページを作る準備
2025.09.162025.10.08
AIの業務効率化で失敗しないのポイント
2025.08.282025.09.14
猫の雑学でAIの誤答率が最大700%アップ
2025.08.15
JALラグジュアリーカードのAI炎上から学ぶファクトチェックの重要性
2025.08.10

カテゴリー

  • AI
  • トラブル
  • ニュース
  • 日記

サイトマップ

プライバシーポリシー

特定商取引の表記

Twitter でフォロー

ツイート
Webマーケティングざっくりガイド
© 2016 Webマーケティングざっくりガイド.
  • ホーム
  • トップ