日記 リバテープ製薬の広告文とLPセットの事例 ネットでの集客ルートでの広告文。合ってないとデメリットが多いよ、というお話をしました。ちょうどアフィリページ作成中に、わかりやすいのがあったので具体的に説明しますね。こういうよさげな商品を作っている会社こそ、ネット広告を有効活用して欲しいで... 2018.11.24 日記
日記 スキル不足が招く、ざんねんな詐欺広告 詐欺広告詐欺広告というと、人を騙すための広告だと思いますよね?そうです。そういう広告が最近増えているんです。でも安心してください。ほとんど影響はありません。理由は、そんな広告ではお客さんは買わないからです。広告の具体例たとえば、キャットフー... 2018.11.24 日記
日記 ホームページ・LPは複数つくりましょう。 ホームページ・LPが複数必要な理由それは、ページやLPは対象者ごとに必要だからです。必要とまではいかなくても、あったほうがいいよ♪ということです。たとえば法律事務所だった場合。○○法律事務所で1ページ作りますよね。でもこれって自己紹介。依頼... 2018.11.23 日記
日記 賢い会社は「〇〇公式」で検索!をこう使っていた。 今回は備忘録的なものです。テレビCMってすごくお金がかかるから、わざわざ変えるのはなんらかの理由があるから。ということで、湘南美容外科を検索してみた記録です。湘南美容と検索テレビを見ていると、「湘南美容 公式」で検索!ん??「公式」をつける... 2018.11.10 日記
日記 【詐欺メール】ペイパル・お客さまはパスワードを変更しました。 このPayPalのは、なかなかよくできています。Paypal お客様お客さまはパスワードを変更しました。日時:10/29/2018 7:51:19 PM PSTログインIP:118.186.153.249アカウント情報の一部が誤っている故に... 2018.10.31 日記
日記 ドメイン失効!自民党の高木毅元復興相のサイトはエグい! ドメインを登録後に、更新を怠ったばあいの、最悪に近いケース。ただ、WEBの知識がないと何をやっていいのか分からず、失効するケースはよく聞きます。可能性としてはよくある話ですが、今回の実例はエグかった。ドメイン登録後に、うかつに解除する最悪と... 2018.10.30 日記
日記 【詐欺メール】あなたのパスワードが侵害されました(メアド) 詐欺メール本文このメール、おどろいてしまうのはパスワードが当たっていること。結論的には無視でOKです。あなたのパスワードが侵害されました【メアド】こんにちは!私は数ヶ月前にあなたの電子メールとデバイスをクラックしたハッカーです。あなたが訪問... 2018.10.26 日記
日記 店舗の看板もQRコードでしっかり効果測定しよう お店の前に出した看板て、ネットで効果測定できるって知ってました?もちろん、壁の横からじーーーっと監視する。とかじゃないですよ。何気なく出してる看板の反応をチェックして、効果的な看板にブラッシュアップしていきましょう。WEBを使った効果測定の... 2018.10.23 日記
日記 ドメイン放棄で乗っ取り?森喜朗元首相のサイトも第三者へ こんどはこちら。個人や個人商店ではよくある話だと思うけど。【森元首相の旧サイト別物に=中古ドメイン、第三者取得-専門家は犯罪利用の危険指摘】ただいまだお元気な、森元首相ですからね。サイトを作成したHP業者にでも相談すればいいのに、と思います... 2018.10.18 日記
日記 サイト管理者なら常識のドメイン運用・NHKの中古ドメイン問題 NHK関連ドメイン【NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ】NHKが使用していたドメインが、なんとオークションにかけられていて悪用されるかも!というニュース。ホームページを独自ドメインでつくった。でも利用しないかなにかの理由で... 2018.10.18 日記