PR

詐欺

スポンサーリンク
日記

私は、FacebookまたはFacebookに関連するいかなる団体にも

なんと最近回ってきたこのチェーンメール、2012年くらいからあるそうですよ!10年前なのに今でも通用する。いかに人の心をつかんで行動させるライティングのお手本ですね。とりあえず検索でデマだよね。とチェックすると、普通にブログに書いている人が...
日記

AIの人物写真で架空のお客さまの声!

お客さまの声があると売れる。これはLP(ランディングページ)のセオリーなんですね。でも顔出し、名前だししてくれるお客さんてあまりいません。そこで、だったら架空の人で作っちゃえば良いじゃん!でも本人に見つかったらクレームに・・・あ、AIで作っ...
日記

スキル不足が招く、ざんねんな詐欺広告

詐欺広告詐欺広告というと、人を騙すための広告だと思いますよね?そうです。そういう広告が最近増えているんです。でも安心してください。ほとんど影響はありません。理由は、そんな広告ではお客さんは買わないからです。広告の具体例たとえば、キャットフー...
日記

佐川急便 迷惑メール23の実例

佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください最近ふえているのが、佐川急便を名乗るSMSメッセージ。メールだけでなく、スマホのアプリもコントロールします。基本は怪しいURLはクリックしない。なのですが、佐川のは本物をパクっていてクォリティが高い...
日記

【詐欺メール】クレールオンラインショップ

クレールオンラインショップタイトル【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)種類詐欺メール内容不正請求メール名称楽天市場・クレールオンラインショップ内容オーディオ機器の購入による5700円の請求。被害推定リンクのクリックにより、個人情報の...
スポンサーリンク