日記 SSL化したのに「保護されていない」の警告表示 常時SSLが解除あれ!手持ちのブログの1つが、「保護されていない通信」の警告表示が・・・ なんで!?SSL証明書のトラブルなのか、サーバーの期限が切れたのか。再設定をするも変わらず。つまり、ちゃんと https:~ になっているんい、「保護... 2020.03.06 日記
日記 御社は大丈夫?SSLはもはや新聞にまで載るほどの常識! 定食屋さんにある毎日新聞。※2019/05/09目を通してみると、SSLの記事がこんなに大きく。URLをチェックしろと。httpは×、http【s】なのと鍵マークをチェックしろと。かんたんに言うと、データの暗号化をしているかどうか。そんなの... 2019.05.09 日記
日記 債務整理の古いサイトをSSL化 あ、債務整理のサイトを更新しようと思ったら、SSL化されてへん・・・ということで、いつものようにSSL化の実例。昔の管理サイトとかって、ドメインの更新期日に気がついたりするんですよね。ということで、このドメインはさくらサーバーだったので、サ... 2019.04.16 日記
日記 3社でよくね?失敗しないレンタルサーバーの選び方 死んだドメイン(謎)の整理をしつつ、ともなって空きができるドメインも整理。普通は1サーバーでせいぜい2~3個ドメイン。でもネット系だと、どうしてもドメイン数もサーバー数も増えちゃいます。ロリポとさくらだけで何個あるんだよ・・・ みたいな。な... 2019.02.18 日記
日記 2秒で完了。ロリポップのSSL化 無料SSL化設定SSL化がかんたんすぎて、これを書く方が手間なのがロリポップ。これも定番のレンタルサーバーですね。【セキュリティ】→【独自SSL証明書導入】SSL化するドメインにチェックを入れて、右のボタンをクリック。1秒で終了。がんばって... 2019.01.23 日記
日記 リンクを貼ってもらえない。SSL化を行わないデメリット ホームページ、ブログのSSL化。セキュリティ対策なのですが、これが遅れると大きなデメリットがあります。ブラウザの画面に「保護されていません」と出るからだけではないのです。ほかのサイトからリンク(紹介)が減りますので気をつけてください。htt... 2018.08.27 日記
日記 SSL化が無料なサーバーを選ばないと無駄なコストがかかる SSL化は常識もうSSLについてはやるやらない、メリットデメリットとかじゃなくやるしかない。以上。というテーマなので、もういいですよね。でも無料ブログだったりすると、サービス自体がSSL化してくれなかったり。またサーバーによっては、無料提供... 2019.01.23 日記
日記 コアサーバーのSSL化 コアサーバーは複雑ロリポなど5分もかからないのに、コアサーバーには30分以上もかかってしまいました。次は5分でできますが、複雑なので避けたいサーバーですね。コアサーバーでもSSL化しておくか。と、チャレンジするも現状では断念です。理由は、捜... 2018.07.30 日記
日記 テレ朝報道!総務省がサイトのセキュリティに必要なSSLを怠りニュースへ ヤフーニュース「最新閲覧ソフト、官庁HPに警告=通信暗号化へ順次対応―総務省など」各官庁は「安全性に問題はない」と説明しているが、スムーズに閲覧できるよう通信の暗号化を順次進める方針。ヤフーニュースは消えちゃうので、元のテレ朝ページを表示し... 2018.07.27 日記
日記 ヤプログ!SSL化は2018/7/3~ 無料ブログのヤプログ!も、SSL化が決まりました。シーサーブログもそうですが、意外と無料ブログなどはSSL化がのんびりだったりしますよね。まぁシステムの規模や利用ユーザーがとてつもないので、いろいろ大変ですからね。URLアドレスの変更も通常... 2018.06.28 日記