SNSでも社長がこう動けば、いい方向へ進みそう。結果がでなくてもやることはやったと言えるし。
渋野日向子
ゴルフの全英女子オープンで優勝した渋野日向子。
来ていたのが「BEAMS GOLF」のゴルフウェア。
そしてちゃっかりしてるのがZOZOの前澤社長。
ささっと応援しつつ自社サイトへリンク。
バッチリBEAMSのオンラインショップで完売、在庫切れ。
ZOZOの前澤社長
渋野選手おめでとうございます⛳️👍👏
42年ぶりの日本人メジャー勝利。
ますますゴルフが盛り上がるー!
この時間まで起きてテレビ観れて良かったぁ。BEAMS GOLFのポロシャツも可愛かった! https://t.co/vCTFyFp1G1 #ZOZOTOWN— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) August 4, 2019
社長の仕事
まぁちゃっかりしてる。
なんて表現をしたけれど、しっかりしています。
ちゃんと自社の売り上げに貢献するように、率先して動いているわけですから。
ノルマとかは無さそうだけど、社員だって社長が旗を振ればやりやすいはず。
社長が何もしなくても現場は動くでしょう。
でおこういうのって、社内に対しても「ちゃんと見てるよ」ってアピールにもなりますからね。
現場に数字を求めるけど、ほったらかしってのは少なくありません。
そうなると社員だってその熱量に合わせた仕事しかしないだけ、ですからね。
社長、管理者ならちゃんと現場支援ができているか?
確認してみるといいかもしれませんね。