日記 「.xyz」ドメインのリスク アフィリエイトではリスクを考えて「.xyz」は使いません。まぁ塾なんかでも今や独自ドメインは当たり前。でも格安の「.xyz」は使うなと。リスクで考えられることはスパムに利用されるとか、信用に関わるとかあるけど、なかなか目に見えることはありま... 2021.12.31 日記
日記 SiteGuardプラグインでログインできない、から.htaccessで解決。 SiteGuard WP Pluginを設置して、これでセキュリティはバッチリだぜ!と思ったら、ログインページにログインできない。その状況から解決した方法。メールにログインURLが書いてあるもうそのまんま、です。SiteGuardでログイン... 2021.12.19 日記
日記 インデックスされない問題を41サイトで検証してみた 11月に作成したサイト、インデックスされない・・・まぁ新規作成だと1週間くらいはインデックスされないよ。なんてのはよくある話ですが、今回はちょっと長いような。ということで、41サイトで現状をチェックしてみましたよ。結論としては、クローラーに... 2021.11.25 日記
日記 SSL化したのに「保護されていない」の警告表示 常時SSLが解除あれ!手持ちのブログの1つが、「保護されていない通信」の警告表示が・・・ なんで!?SSL証明書のトラブルなのか、サーバーの期限が切れたのか。再設定をするも変わらず。つまり、ちゃんと https:~ になっているんい、「保護... 2020.03.06 日記
日記 ワードプレス4から5へのバージョンアップ 手持ちサイトを順次バージョンアップしていると・・・4.2という古いシステムを発見。ぽちぽちとバージョンアップしようとすると。PHPのバージョンアップWordPress 5.3 は PHP 5.6.20 以降を必要とするため、更新を実行できま... 2019.11.25 日記
日記 ホームページの作り方。無料でいい場合、集客が必要な場合 ホームページの作り方さいきんのホームページの作り方って、ほぼ決まっちゃってますよね。結論から言えば、趣味なら無料ブログ。ビジネスならプロに依頼がおすすめです。趣味なら無料ブログ趣味なら無料ブログで決まりです。さいきんはアメブロもビジネス利用... 2019.03.06 日記
日記 これもためにになる、サルワカさんのメディア構築の方法 サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法 コンセプトを思いつくまで サイトのコンセプトを明文化する 「おしゃれ」よりも「快適に過ごせること」 ユーザーにとって価... 2018.06.05 日記
日記 ネットにかけたコストで損しないためのキモ ネットのキモはストック化ストック化=継続化。 インターネットでブログやホームページを作成した場合、ビジネス的にとても大きなメリットがストック化です。 残ることで継続的な結果を得られる、ということですね。ネットであれば全世界に情報提供できたり... 2016.02.27 日記